3階の者だ!!

DEBがお送りするネタバレありのコミックス紹介ブログです。 短編物では一話にスポットを当てて、長編物ではこの後どうなるの?と言うところまで紹介しているつもりです! ※作品記事につきまして、権利者様が問題があると感じられた場合はご一報ください。対応いたします。

画像

本日紹介いたしますのはこちら、「あずまんが大王 1年生」です。
小学館さんの少年サンデーコミックススペシャルにて刊行されています。

作者はあずまきよひこ先生。
あずま先生はアンソロジーコミック等で活躍した後、99年より連載を開始したこの「あずまんが大王」で大ブレイク。
アニメ化やゲーム化(なぜかドンジャラやパズルボブルでしたが……)を果たし、一躍時の人となりました。
現在は「よつばと!」を連載し、こちらも高い評価を受けています。
ちなみに「あずまんが大王」以前は、序ノ口……いえ、何でもありません……

さて、この「あずまんが大王 1年生」は以前刊行されていた電撃コミックスEX版の全4巻を学年ごとの全3巻に、サイズを以前の変形A5版から青年向けコミックスのサイズであるB6版に変更して再刊行されたもの。
新装版と言うことで、以前の単行本を持っている方には手の出しづらい単行本……といいたいところですが、電撃版を持っている方でも十分に買う価値のある一冊になっているのです!

では何が違うのか。
当然気になると思います。
まず当然と言えば当然ですが、表紙は書き下ろし。
そして「補習」と称して月刊サンデー6月号に掲載された新作を16P掲載しています。
画像

そこ以外にも単行本書き下ろしの4コマが数本掲載され、
画像

「お!これ読んだこと無い!」とささやかな驚きをもって読み進められるはずですよ!
これだけでもファンならば十分買いだとは思います。
ですがこれで終わらないのがこの単行本の凄いところ。
なんと全体の3分の1以上、描き直されているのです!
「一部修正」と言うレベルではなく、殆ど完全な描きなおしで、連載初期の絵柄の違いが特に顕著だった部分がごっそり変貌!
現在の顔立ちはよりシンプルに、体つきや等身はリアルにと言う絵柄になっています!
単行本の直しって原稿料でないと聞いたことがあるだけに、この直しはまさあずま先生の情熱と言うか思い入れと言うかこだわりと言うか……愛を感じさせます!
絵だけでなく、台詞などにも手を入れてありますので電撃版と見比べてみるのも面白いのではないでしょうか。

と言うことでこの作品を知っている方向けの紹介から始めましたが、ご存じない方、名前しか知らない方もいらっしゃると重いますので一応中身の紹介もしたいと思います。
本作はある高校のあるクラスの個性豊かな女子たちの日常を面白おかしく描いた作品です。おわり。
……あっさりしていますが、いわゆる日常漫画でして、事件やらなんやらがおきない、上記の一文でほとんどが紹介できる作品なんです!
今でこそありふれているかわいい女の子がいっぱい出てくる、事件の起こらない普通の日々を描く「萌え日常(4コマ)漫画」ですが、この作品が開祖と言ってもいいのではないでしょうか。
とにかく影響が凄まじく、この漫画が現在の萌え4コマ雑誌が作られるまでになった流れを作り出した程。
漫画界を動かしたと言っても過言ではない、歴史に残る一作です!

個性豊かで魅力的な女性キャラが特に何もしない4コマ漫画誌に残る一作、「あずまんが大王 1年生」は好評発売中です!
既読の方は以前のコミックスとの違いを見たり単純に読み返したりする為、未読の方は現在のもえコマの源流をたずねる為に一読してみてはいかがでしょうか!
いまだ色あせない不思議な中毒性はさすがとしか言いようもなく、一時代を築いた力を感じさせてくれますよ!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!

……でも、
画像

流石にポストペットは……古い……
いや、まだ現役サービスなんですけどね!


あずまんが大王1年生 (少年サンデーコミックススペシャル)
小学館
あずま きよひこ

ユーザレビュー:
書き下ろしの…クオリ ...
まさかの書き直し今回 ...
加筆修正が…前半部分 ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「バクマン。」第3巻です。
集英社さんのジャンプ・コミックスにて刊行、週刊少年ジャンプにて連載中です!

作者は小畑健、大場つぐみ両先生。
本作1・2巻の紹介は「バクマン。」のテーマにてまとめておりますのでそちらもよろしければご参照くださいませ。

第2巻では主人公の二人が描いた読みきりが赤マルジャンプに掲載され人気投票で第3位を獲得しました。
大成功と言っても文句のない結果でしたが、新妻の作品は一位を獲得しており、二人には満足行かない結果。
二人の目標でもあるナンバーワンの漫画家になるにはどうすればいいかを考え直し、王道の漫画を描こうと決心するのでした。

そしてこの第3巻。
「売れる漫画」を目指して王道のバトル漫画のネームを描き、担当に見せる二人。
当然オリジナリティーを買っていた担当はこの路線変更に驚き、思わず何をやってるのかと叫んでしまいました。
その時別の場所で何をやってるのかと叫んだ編集者がもう一人。
新妻の担当編集者でした。
なんと新妻は連載開始予定の作品とはまったく別の作品を勝手に描いていたのです!

そんな訳で編集部に呼び出された新妻。
そこには主人公達が丁度売れる漫画の件で担当と激論を交わしていた時で、ついに3人が一堂に会することになりました!
連載直前で連載漫画の変更かという前代未聞の話し合いが行われる中、新妻は主人公達を見つけ、赤マルに掲載された「この世は金と知恵」を大絶賛し、ファンと公言した上に一緒に頑張ろうと仲間意識まであらわにします。
画像

その不思議なスタンスに度肝を抜かれる二人ですが、目の前で新妻が連載用作品のネームを描く作業を見て更に驚くことになりました。
瞬く間にネームを書き上げる新妻は、「ストーリーはしっかり考えない、好きなキャラがいれば勝手に動いてくれる」といいはなったのです。
考えに考え抜いて漫画を作り出す主人公とは対極の新妻。
それを見て二人は考え抜いたストーリーを考え抜いて作り出したように見えないような作品を作り出すしか新妻に勝つ方法は無いと結論付けたのでした。

その後バトル漫画を描き続けるも今ひとつ結果が振るわない二人。
シュージンのネームも遅れ始め、気晴らしにしていたデートの様子を目撃してしまったサイコーは不安に駆られてしまいます。
画像

……くっ……!リア充……!!
えー、そこに突然舞い込んだのは新妻のアシスタントをやらないかと言う電話でした。
タイミングが良かったのか悪かったのか、サイコーは二つ返事で承諾。
夏休みの間だけのアシスタントですが、その間にシュージンは必ずネームを書き上げると約束をします。
すくなからずシュージンに疑いを持っているサイコーは、夏休み中に良いネームが来なければコンビ解消も考え始めます。
画像

ライバルの手伝いと言う特殊な環境でサイコーは何かをつかむのか?
果たしての夏休みと言う限られた期間でシュージンは納得のいくネームを書き上げられるのか?
二人に大きな変化の時が訪れるのでした!!

そんな訳で今巻では主人公とライバルの出会いという重要なシーンが描かれました。
それゆえの主人公達の迷走や葛藤と言ったものが描かれ、今までとんとん拍子で進んできた巻のあるこの作品もいよいよ起伏ある展開を迎え、ますます目が離せません。
赤裸々に明かされるジャンプシステムは今回控えめですが、夢を諦めきれない職業アシスタントの苦悩が描かれており、華々しいだけではない漫画家界の現実も描き出すなど、やはり漫画の裏側を暴露するような漫画好きにとって見逃せない要素がたっぷり入っています!
単行本特典としては恒例の大場・小畑両先生のネームが掲載され、幸運男な感じのネームからバクマンの形になるまでを見ることができますよ!

ジャンプ史上初のジャンプ漫画家漫画、「バクマン。」最新第3巻は好評発売中です!
主人公がコンビの作品には欠かせない別れのピンチを向かえ、盛り上がる本作!見逃せませんよ!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


バクマン。 3 (ジャンプコミックス)
集英社
大場 つぐみ

ユーザレビュー:
面白いなんだかんだで ...
新世代の岸部露伴この ...
作品に深みが出てきた ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「柳生非情剣SAMON(サモン)」です。
新潮社さんのバンチコミックスにて刊行されました。

作者は原作が隆慶一郎先生、漫画が田畑由秋、余湖裕輝の両先生。
隆先生といえば「花の慶次」の原作で知られる小説家で、数々の映画や時代劇の脚本を描いた脚本家でもあります。
89年に惜しまれつつお亡くなりになられました。
田畑、余湖先生は長らく組まれている実質の二人組み漫画家で、田畑先生が脚本、余湖先生が作画を担当なさっています。
代表作は「コミックマスターJ」や「アクメツ」で、他にあまり類を見ない稀少なジャンルの作品を得意としていました。
最近では原作つきの作品が多く、現在連載している中でも平井和正先生の「ウルフガイ」や、永井豪先生の「マジンガーZ」を原作とした作品を連載されています。

さて、こちらの作品は表題からもなんとなく判るように時代劇漫画です。
時代劇らしくチャンバラも勿論ありますが、メインは徳川三代将軍家光とかの有名な剣豪、柳生十兵衛の弟である柳生左門の二人の間に生まれる愛の物語なのです!

この作品での家光は容姿も身体能力も人より劣り、負い目を感じて生きていました。
そんな家光が人一倍打ち込んでいたのは剣術。
稽古事の一環として柳生十兵衛に剣術の指南を受け、屈辱を味わわされながらも腕を磨き、比類なき剣術の腕前を持つに到ったのです。
ですがあくまでそれは十兵衛以外と比べた場合に過ぎません。
腕を上げてもあげても十兵衛は更に強くなり、差は開く一方……
そんなストレスに耐え切れず、十兵衛の指南役を罷免してから時がたちました。
十権兵衛の指導を離れてからの自分がどのくらい強くなったのか知りたくなった家光は左門を城へと呼び出し、剣術の試合を命じます。
勿論断ることなどできるはずも無く、木剣による試合が始まりました。
早速一打を打ち込む家光。
ですがその一打は確実に当たり、苦痛を与えているはずなのに左門は前進し、笑みさえ浮かべているではないですか!
画像

いまだに自分は弱いのか、左門は十兵衛よりも強いというのか……そんなやり場のない怒りを覚えた家光は左門をひたすらに打ち続けました。
ですが左門は結局一打も返さず倒れもせず、疲れ果てた家光を確認すると「本日の稽古はここまで」と言い残して去って行ってしまったのです!
柳生には体を鉄に変える術でもあるのか、と後日左門を城に呼びつける家光。
ですが着物を脱いだその体には無数の無惨な傷があるではないですか!
画像

これほどの痛打を受けながら億尾にも出さなかった左門に家光は涙し、自らの敗北を認めました。
家光の得物を叩き落す、1~2本取らせて上げる……そういった相手の機嫌を取るような戦いは県に生きるものが取ることはできないと考えた左門は自ら死を選んだのです!
ではそれは何の「稽古」だったのかと聞くと、左門は「死んでなお勝つ方法」の稽古をつけたと答えます。
剣術は死なない為の手段であると考えていた家光はまたも驚愕。
死なない為に剣を学ぶ自分と、すでに死んでいる真の剣士。
その違いをまざまざと見せ付けられた家光は左門を認めるほかありませんでした。

二人はそんな出会いをするのですが、これからが物語の本番となります。
お互い剣を通して心に触れ合い、自然と惹かれあった二人。
もともとそっちの気があったようで、家光は父の秀忠に左門との関係を禁じられながらも左門を諦めることはせず、左門もまた家光を侮辱した十兵衛に怒りをあらわにします。
相思相愛である二人は秀忠の没後、どんな周囲の反感をも受ける覚悟でとうとう結ばれるのでした……
画像

ぬふぅ!
……えーと、この時代では男性同士のアレは割りと普通のことらしいので大丈夫です!(何が?)

この後事態は急展開。
愛に燃える家光は禁じられた左門との逢瀬を求め、13万石と言う破格の地位を与えてしまいます。
勿論あたりからは反発の嵐。
何よりも許せないのはコツコツと実績を積み上げ、ようやく1万石の大名になった柳生宗矩でした。
自分の人生を尻一つでやすやすと踏み越えられてしまった宗矩は十兵衛に左門の暗殺を命じます!
画像

宿命の対決の火蓋が切って落とされました!
勝負の行方は?そして家光と左門の愛の行方は?
家光と柳生一族の愛憎劇の落ち着く先とは……!

時代劇物と言えばチャンバラ。
そういったイメージを持って読むと、間違いではないもののこの作品の意外な主眼に驚かされるのではないでしょうか。
剣の道に進むもののありようを追求し続けた左門と家光。
この二人が出会い、そして愛し合い、それゆえに様々な暴走と闘争を生む一大ドラマが展開するのですから!
チャンバラも余湖先生が描くメリハリある迫力を感じさせる確かな見所となっており、強い印象を残します。
主役の二人や十兵衛の性格付けもしっかりなされ、それぞれの鬼気迫る情念や行動の数々は生きたキャラクター性を感じさせてくれますよ!
どうしてもお話のメインがホモ衆道ですので、どうしても人を選んでしまいますが「もうそういうシーンがチラッとでもあるだけで駄目!」と言うかた以外ならば大丈夫な描写のはず!
この一点だけで読まないのは勿体無い、渾身の一作になっています!

時代劇小説&脚本の大家とアクメツコンビが贈る愛憎渦巻く時代劇、「柳生非情剣SAMON」は好評発売中!
隆先生の紡ぎだす魅惑のストーリーを堪能するもよし、アクメツコンビによる印象的な構成やカッコいい画を堪能するもよしの完成度の高い作品ですよ!
元が小説なだけに少しばかり説明的なものが多いのが難点と言えば難点ですが、読めば引き込まれてそれほど気にはならないはず!
むしろこの内容を一冊にまとめてあることに驚くぐらいではないでしょうか!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!


柳生非情剣SAMON (BUNCH COMICS)
新潮社
隆 慶一郎

ユーザレビュー:
飛び交う柳生、溢れ出 ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「GAMBLE FISH(ギャンブル フィッシュ)」第12巻です。
秋田書店さんの少年チャンピオンコミックスにて刊行、週刊少年チャンピオンにて連載されています。

作者は青山広美、山根和俊両先生。
両先生やいままでの本作の紹介は「ギャンブルフィッシュ」のテーマにてまとめておりますので、よろしければそちらもごらんくださいませ。

さて、第11巻ではキノコ……いや、カイザーが予想外の奮闘を見せ8億円を稼ぎ出しました。
しかし最後の一戦で劣勢に立たされ、もはや絶体絶命か!と言うところでトムが登場。
己を奮い立たせて僅かな光明をたどる勝負に出たのでした!

そしてこの第12巻。
カイザーはやはり敗北してしまいました。
とはいえ初カジノとしては素晴らしい奮闘にギャラリーからは賛辞の声を受け、何故か突然菜っちゃんとフラグが立つなど、今までいじられキャラ的存在だったカイザーがとうとう報われたわけです。
ですがこれでは今まで稼ぎ出した8億はパーになってしまい、阿鼻谷の待つ決勝にたどりつくことができなくなってしまいます。
そこでトムは獅子堂家の家宝であり、父の求めた何かに繋がる「水晶の獅子」を賭けて本当の最後の勝負を持ちかけました。
しかし水晶の獅子は一般にその価値は知られておらず、今ひとつ相手に大勝負を受けさせる決心をつけさせるまでには到りません。
何とかのせようとトムは挑発し、プライドの高い相手はそれにのって来て勝負に漕ぎ着けるのですが、引き換えにひとつ条件を出してきました。
それはトムがフォルド(勝負を降りること)するたびに取り巻きの女性の服を一枚脱がせるというもの!
驚きの提案をあっさりと(勝手に)受け入れて勝負を始めるトムですが、なんとトムは6回連続フォルドするではないですか!!
ということは
画像

こうなるわけです!
なんか菜っちゃんは毎回のように脱がされてますね!!
トムは相手がイカサマをしていると確信しているのですが、なかなかそれを打破するチャンスがありません。
こうなるともう相手は押せ押せ。またもショーダウン(勝負に出ること)を宣言!
ですが7手目、とうとうトムが勝負を受けたのです!
相手は実際にある手段を使って相手の手札を知るイカサマをしており、それによってトムの手札が自分よりも弱いことが判っていました。
絶対の自信を持ってトムの手札のオープンを待つのですが、なんとその手札は自分が想定していた手札とは別のもの!
トムの鮮やかな逆転勝利に終わりました!
トムは相手がギャンブラーではなく「確実に勝てる勝負」しかしないビジネスマンであるがゆえの駆け引きの甘さを突き、イカサマの裏をかいたのです!

これによりとうとうOB会のギャンブル大会決勝に進出。
情報によると決勝大会は代打ちも認められ、王者阿鼻谷を倒さんと世界各地から腕利きのギャンブラーが集まる実質のギャンブラー世界一決定戦だといいます。
事実決勝の舞台に上る8人のギャンブラーは国籍性別年齢様々。
中にはこんな大物もいまして、
画像

アヴィの大人気に嫉妬ですよ!!
そして早速第一試合に出ることになったトム。
勝負は超巨大ルーレットで、使用する玉は燃え盛る1トンの特製鉄球です!
しかも0と00には勝負する人物のパートナーを人質として配置し、玉を投下するタイミングを誤ってそこに落とすと間違いなく死亡に到ると言う恐るべき勝負なのでした!
自分以外の命を賭けるギャンブルなど認めないと息巻くトムですが、その時対戦相手判明。
画像

それはなんと阿鼻谷に囚われていたはずのトムの父親、夢一郎ではないですか!
夢一郎は幽閉されていた場所から仲間の助けを借りて密かに偽者とすりかわり脱出、獅子堂の闇をあばくチャンスをうかがっていたというのです。
そしてトムはあくまでその囮に過ぎず、これから自分が阿鼻谷を倒すから棄権しろと迫ってくるではないですか!
ですがその夢一郎が本物とは信じきれないトム、本物の父親であるならば実力で証明して見せろと勝負を受ける決意を固めます!
渋らざるを得ない人質役は月夜野が買って出て勝負開始!
画像

初戦にして衝撃の親子対決が始まります!!


スーパーカイザータイムも終了し、主役が復活。
そしてとうとう阿鼻谷との直接決戦が待つ決勝トーナメントが開始されました。
未知数の新たな強豪ギャンブラーも多数姿を見せ、ますます先が楽しみになってきています。
その上第1回戦からトムVS夢一郎(仮)なんですから、弥が上にも盛り上がるってものです!
キャラクターも相変わらずいきいきと動き、月夜野さんの報われないのにトムのために気丈に頑張る姿はある意味泣けますよ!
皆大好き五木島も第10巻のオマケで匂わせていたとおりちゃっかり登場し、
画像

アヴィも変わらぬはっちゃけぶり!
画像

ファンの期待を裏切りません!

盛り上がり続けるエクストリームギャンブル漫画、「GAMBLE FISH」最新第12巻は好評発売中です!
運命の悪戯か、はたまた何者かによる陰謀か、実現してしまった親子バトルを見逃すなかれ!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


GAMBLE FISH 12 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店
青山 広美

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「弱虫ペダル」第6巻です。
秋田書店さんの少年チャンピオンコミックスにて刊行、週刊少年チャンピオンにて連載されています。

作者は渡辺航先生。
渡辺先生の作品は当ブログで何度も取り上げさせていただいていますので、ご興味のある方は「渡辺航」のテーマをご参照くださいませ。

さて、第5巻から始まった合宿編。
4日間で1000km走らなければならないと言う過酷な課題を課せられた上、密かに背負わされたハンデを知らずに挫折寸前に追い込まれた坂道ですが、巻島先輩のアドバイスによって蘇生。
目標走破距離にこそ届いていませんが、主将の予想を超えるペースで1日目を乗り越えたのでした。

そこでこの第6巻。
ハンデにも慣れ始め、坂道たち1年生は徐々に調子を上げ始めます。
2日目は今泉と鳴子が殆ど休憩を取らない気迫の走りで上級生を追い上げました。
それも全て上級生を含む全員を超える為!
この気合で前日を大きく超える距離を稼ぎ出すことに成功します!

そして3日目。
坂道は出だしの躓きも響いていまだ走破距離390キロ。目標まで大きな開きがあります。
何とか挽回する為朝一番から周回を始める坂道ですが、そこで意外な人物に出会うことに。
その人物とは合宿地までの道程でであった爽やか3組な少年、真波山岳でした。
彼は高校自転車界の王者、箱根学園の1年生で総北高校を偵察にやってきていたのです!
上り坂を得意とする二人が出会ったのはやはり上り坂。
自然と競争する流れになりました。
勝負の結果は経験の違いか実力の差か、やはり山岳の圧勝。
しかし坂道の伸びしろや坂を登る時に笑顔になると言う自分と同じ点を見つけ、
画像

坂道をインターハイへ誘うのでした!

それをきっかけに坂道は「インターハイにでたい」と言う気持ちを強くします。
ではそのメンバーに選ばれるためにはどうすればよいのか。
まずこの1000キロの走破というのは絶対条件。
そして単純に選ばれるにたる実力を証明することです。
わかりやすく走破距離で3年生の3人に追いつくことがその近道なわけで、とにかく1年生の3人は更にペースを上げました。
ですが3年生に挑む前に立ちはだかる強敵が!
すでに1年間総北で実力を磨いている2年生の2人、手嶋と青八木でした!
画像

今まで栄冠に輝いたこともなく、中学時代の今泉など優勝していたレースで「その他」の座に甘んじていた手嶋たち。
いち凡人として苦悩を続けてきた彼らですが、総北でインターハイの熱気を感じたことから一念発起。
2人で息を合わせて練習し、並ならぬ実力とコンビネーションを作り上げたのです!
その実力を見せ付けられ、2年生を抜く事ができないまま日が落ちてしまいました。
間もなく危険防止のため「追い越し禁止」になる時間。
このままでは3日目のうちは絶対に2年生を抜く事ができず、そのままずるずると2年生の後ろを走り続けることになってしまいます。
そうなれば翌日にも響き、合宿中2年生を抜くこと自体も怪しくなるでしょう。
残り時間は僅か!1年生は最後のチャンスを坂道に託します!!
画像


合宿編もいよいよクライマックスに差し掛かり始めました。
今までどおりの熱血&友情の2本柱はそのままに、王者箱根学園の登場や山岳の実力の片鱗が見えるなど、いよいよ敵の明確なビジョンも明らかになってより一層の盛り上がりを見せています。
今巻のメインとなる対2年生ですが、敵キャラに当たる2年生の2人にもしっかりとした過去が描写され、敵にまでも感情移入できる気合のエピソード。
2年生の友情タッグと3年生の友情トリオが意地と情熱とチームワークをぶつけ合う白熱の一戦です!
しかもこれがまたいいところで終わっておりまして、次の巻が楽しみになること間違いナシ!
また、皆大好き「暴走の肉弾頭」田所先輩は今巻も活躍!!
画像

……トリコバーガー……?
さすが肉弾列車の使い手だぜ!!

熱血青春自転車漫画、「弱虫ペダル」最新第6巻は本日発売です!
他の連載では欠かせない可愛らしい女性キャラは今巻もなし!
それゆえにびんびん伝わってくる渡辺先生のやる気は読み手も熱く熱くさせてくれますよ!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!





↑このページのトップヘ